![](http://studio-baco.com/wordpress/wp-content/themes/baco/img/news/line.png)
2017.07.31
marsa* workshop 「オリーブのひとえだでリースをつくる」
marsa* workshop is coming!!
「オリーブのひとえだでリースをつくる」
・ばしょ studio baco
・ひにち 2017.8.20 sun
・じかん 11:00-17:00
・さいごのうけつけ 16:00
・さんかひ 1,500yen
・もちもの はさみ(なくてもOK)
・11:00-16:00の間は随時受付します。
・混雑時はお待ちいただきます。
(時間指定で事前予約された方を除く)
・材料が無くなり次第、受付を締切ます。
・参加が確実な方は事前予約がおすすめです。
[事前予約受付・問合わせ先]
・telephone : 028 666 8715 (baco)
・ mail : studio85baco@gmail.com
実は先日。このworkshopを
体験させていただきましたので、
ちょっとした体験記のようなものを
書いてみようと思います。
・
まずオリーブの葉を
取るところから始まります。
・
・
夢中になって葉を取り終え
裸んぼうの枝と対面し、
どの枝から始めようか。と
すこし戸惑うものの、
marsa*さんの優しくて的確な
アドバイスをいただきながら
枝の様子をうかがいつつ、
1本ずつだったり束ねたりしながら、
あーでもない。こーでもない。と
考えて曲げてゆきます。
裸んぼうの枝と対面し、
どの枝から始めようか。と
すこし戸惑うものの、
marsa*さんの優しくて的確な
アドバイスをいただきながら
枝の様子をうかがいつつ、
1本ずつだったり束ねたりしながら、
あーでもない。こーでもない。と
考えて曲げてゆきます。
・
感覚を掴み始めると
正解がない自由な世界に
没頭できるのが心地良いです。
正解がない自由な世界に
没頭できるのが心地良いです。
できあがりが
こちら。
・
・
魔女と箒。
・
部分的に母が子を抱っこしていて
父が手を差しのべている。
・
そんなことを空想しながら作る
bacoの横ではmarsa*さんが
軽やかな手さばきで
・
・
・
八角とオリーブの葉を
ポイントとして。
・
ちなみにmarsa*さんが
この時に選んだ枝の
裸んぼうの時の姿が こちら。
・
・
workshop 当日は
はじめて作る方や お子さまにも
気軽に楽しんでいただけるよう
小ぶりな枝を中心に
用意してくださるそうです。
・
どうぞ ふるって
ご参加くださいませ。
・
・
・
・
[access to studio baco]
〒321-3225
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
・はじめて(またはしばらくぶりに)
ご来場をされる場合はスマートフォンなどで
google mapのご利用をおすすめしております。
・カーナビゲーションのご利用では
正確なポイントでの案内にならないことが多く
極力混乱を避ける為に上記のご案内をしております。
・県外など遠方から電車などの
公共交通機関を利用されて
ご来場を予定している方や
アクセスについての全般
その他、ご不明なことがございましたら
studio baco(028-666-8715)まで
どうぞお気軽にお問い合わせください。