2017.08.25

baconouta・葉書と手紙

image

 

こんにちは。

bacoです。

 

bacoのInstagram
はじめました。

 

なまえはbaconouta。

 

1post/1dayをこころに
さらさらと葉書を書く気分で
はじめてみようと思います。

 

そしてhomepageと

facebookは便箋に綴る
手紙のようだと思いました。

 

image

 

田舎生まれ
田舎育ちの
根っこanalog気質。

 

伝えたい
ひと・もの・こと。

 

ひと・つくりて。
もの・さくひん。
こと・おもい。

 

伝えたい気持ちが
じぶんのばあい
どうしても ことばを
多くしてしまう。

 

でも伝える、伝わるって
むずかしい。

 

なら、いっそのこと
ひとこと、ふたこと
だけ。

 

うまくできるか
わかりませんが、
肩のちからをぬいて
続けられたら。と
思います。

 

どこかしらで
つながることができたなら
うれしいです。

 

baconouta

2017.08.23

monologue for exhibition「ひとえだ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すっかり陽が沈んだ頃。

 

ひとえだの
影絵あそびが
はじまります。

 

不思議と色づく影とともに
ひとつの作品を
生み出している。

 

おもいがけない光景に
思考が宙に浮いたまま
時間だけが流れてゆく。

 

この感覚は なんだろう。
ぼんやり浮かぶようで
すぐに消えてしまう。

 

しばらく身を委ねてみて
気づく。

 

雲が漂う空をみあげたり
海の地平線に視線を
あわせて眺める時の
感覚と似ている。

 

意図や意識は存在しない。

 

原始的感覚が
呼び起こされる夜。

 

 

bacoとしては個展会期中に
live eventが開かれるという
偶発的ではあったものの
はじめてのこころみでした。

 

そのようなこともあって
つくり手である marsa*さんの
作品を軸に kirimのlive stageを
ささやかながら bacoで
飾らせていただきました。

 

 

五穀豊穣。
恒久平和。

 

人間の根源的とも云うべき祈り。

 

お話していて垣間みる
彼女の人柄と想いを
bacoなりにおとしこんで。

 

 

「ひとえだ」は
8月20日に幕を閉じました。

 

短い会期だったにもかかわらず
ご来場くださった みなさま
ありがとうございました。

 

最終日に開催したworkshop
オリーブのひとえだでリースをつくる では
参加された みなさん それぞれの
しっとりとした可愛らしさ溢れる
素敵な作品が できあがりました。

 

ひとえだの影絵あそび や
季節の草花を ひとえだに添えて
楽しんでいただけますように。

 

 

marsa* exhibition「ひとえだ」
2017.8.11 fri-8.20 sun

2017.08.21

kirim live “midsummer concert” has ended.

kirim live “midsummer concert”
has ended.
Thank you for coming this event.

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

・monologue・
音が重なった瞬間
はっきりと熱を帯びた。

 

共鳴すると
体温があがることを自覚する。

 

この音のなかになら
いつまでも居たい。

 

なんて思えることは
そうはない。

 

木の箱のなかで
kirimの音が
鳴っている。

 

待って居たよ。と
声がする。

 

 

あの晩夏の夜を
一緒に過ごした みなさま
ありがとうございました。

 

演奏のあとにkirimが
’Midnight’の歌詞にある
夏の土砂降りだった。と
話していました。

 

あの天候のなか ご来場いただき
心から感謝いたします。

 

kirim live “midsummer concert”
2017.8.19 sat
open 18:30 / start 19:30
live act・kirim , rinne(o.a)
food&drink・2tree cafe
@studio baco

2017.08.13

work shop・linenのeye pillowをつくる・

秋のはじまりに有機穀物で
リネンのアイピローを
さくさくっと作って、
夏の冷えと疲れを一緒に
ほぐせたら。と思っています。

 

IMG_3659

 

linen color・mustard,eucaly-blue,kinari,navy-blue


les coudre… work shop
linenのeye pillowをつくる
date・2017.9.09 sat
・13:00-14:00
・14:30-15:30
・16:00-17:00
・17:30-18:30

・19:00-20:00(追加枠)

 

※土曜日は休みじゃない。

仕事帰りに参加したい。との声をいただき、

急遽  最終の会 19:00-20:00にて

時間割 1枠 追加しました。

 

・上の時間割より1枠を選んでください。
・各時間割毎に定員があります。

 

price・2,700yen
・生地の色を決めて事前予約で200yen off

 

 

作り手のpaumeさんとbacoにて

楽しみながら話し合いを重ね
baco代表 小林も体験した上で

男性目線の意見も盛り込みつつ
性別・年齢問わず 気軽に参加いただける

工程のwork shopに仕上がりました。

・速い方は30分程で完成できます。

 

・あらかじめ大方部分縫ってある
linenのeye pillowが用意されています。

 

・マスタード・ユーカリブルー・キナリ・

ネイビーの4色から1色選んでいただきます。

 

・有機玄米・有機押麦を好みの配合で
秤で量ったら、さくさく詰めます。

 

・オーガニックのドライ ラベンダーと
アロマオイルも ささやかですが、
ご用意しますので こちらもお好みで。

 

・閉じる部分の縫い箇所が5cm程ありますが、
ご要望に応じてpaumeさんが
サポートしてくださいます。
縫い部分おまかせしたい。という場合は
遠慮なく申し出ていただければ。とのこと。



・参加が確実な方は事前予約がおすすめです。
   [事前予約受付・問合わせ先]
・telephone・028 666 8715(baco)
・mail・studio85baco@gmail.com

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

2015年9月、2016年7月に
bacoの奥の小部屋で開かれた
paumeさんの展示会
「les coudre…」

2017年はwork shop版 les coudre…
よろしくお願いします。

・les coudre…の由来・
自分の仕事を考えた時に’縫いあわせる仕事’だと思いました。
個々の願い・希望・喜びを布と縫いあわせている気がします。
そんな思いを「les coudre…」というタイトルに込めました。

 

・つくりて paume・
リネンを中心とした天然素材で洋服・雑貨を
制作している縫い物屋。実店舗はなく、
イベント・取扱店などで ご覧いただけます。
paume(ポゥム)とは仏語で ’手のひら’ という意味。

・ばしょ studio baco・
〒321-3225
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
telephone 028-666-8715
http://www.studio-baco.com/

 

 

o

 

夕方。雨が降りだしてからは
ゆったりした時間が
流れています。

 

’しとしと’という言葉は
しっとりが語源だろうか。

 

そんなことを考えながら
この会のためのdmを作るべく
pcに向かっています。

 

頭では’さくさく’っと できるのに
いざとなると細かいことが
気になってしまう性格で
あっという間に たくさんの
時間が通りすぎていきます。

 

こんな毎日なので、
paumeさんのeye pillowに
助けられてます。

 

正確には paumeさんに
手順を教えていただきながら
bacoのboss 小林が作った
navy blueのeye pillow。

 

中身の穀物は玄米と押麦を
ちょうどhalf:halfでblend。

 

ものづくりなどしない彼。
穀物を’さくさく’簡単な
作業しかしていないのに
とても愛着が湧いたらしく
どうやら仕事を終えた夜更けに
毎日じんわりしている気配が。

 

「これは いいですねぇ」と
滲みでてきたような言葉を
あたたかく受けとめていた
paumeさん。

 

そんな場面に9月9日の会でも
立ち会えることが楽しみです。

 

この会の企画の始まりを
ふりかえってみると、
2016年11月9日。

paumeさんの発案でした。

 

その後 あたため続け、ようやく

開催できることが嬉しいです。

 

みなさんの参加を お待ちしています。

2017.08.08

タとエの「タとエ」

image

 

ずっと気になっている
「タとエ」。

 

たけのりのタと
えりのエを
あわせてみたら
3文字になって
タとエ!

 

duoによる演奏の可能性を
拡げ続ける「タとエ」、
対象年齢3才以上。

 

1度聴いたら最後。
耳に残って離れずに
また聴きたくなる。

 

どうしようもなく
くせになる世界観。

 

releaseが待ち遠しくて
首を長くしていました。

 

今朝 届いた小包を
すかさず 開封して
家族で聴いています。

 

image

 

童心にかえって
音であそんでいるような
おふたりですが、
1音1音が とても良質で
年齢を問わず
楽しめるはずです。

 

音楽をことばで喩えることは
non-senseかもしれませんが、
bacoなりに伝えるなら
タとエの曲を河だとして、
その河に色あざやかで
いろいろな形をした音が
つぎつぎと流れてくる。

 

その音が一瞬で
流れていってしまうから
どうしても掴みたくて
また聴きたくなる。。。
そんな感覚です。

 

うつのみや界隈の何処かの
どなたかにも ぜひ
くせになっていただきたく、
bacoにも数枚
置かせていただいています。

 

シルクスクリーンで
1枚1枚刷られた
紙製のdisk jacketの質感も
必見です。

 

追申。個人的には
7曲目’メメたい’の
8ビートのリズムに乗って
つい踊りだしてしまいます。

 

 

・track list・
一、イントロ
二、ミュージアムへようこそ
三、ハロー、ワールド!
四、Pilili
五、ドレミポッポでいこう
六、ミララミ
七、メメたい
八、サウンド・オブ・ブリージング
九、まほうつかい
十、月の夜にねむる

 

・タとエ・
大島武宜(おおしま・たけのり)と
伊藤絵里(いとう・えり)によるデュオユニット。

http://takexeri.senkawos.org/

ガットギター・ピアノ・パーカッション・うたなどの
アコースティックサウンドと
シンセサイザなどのエレクトロニックサウンドを
変拍子とともに巧みに組み合わせ、
世界を照らす冒険音楽をお届けします。
対象年齢は3歳以上。

大島武宜
(うた・ガットギター・Teenage Engineering OP-1)

伊藤絵里
(うた・ピアノ・たいこ・シンセサイザ・おもちゃ・レコード)