
2023.09.03
10月8日まっくらライブ
真っ暗な中bacoの自然な響きを生かしてマイク1つで視覚に頼らず
聴覚のみで楽しむライブ。
それがまっくらライブです。
〔予約・問合せ〕
ご予約は『 まっくらライブ予約』・お名前・人数を明記の上
studio85baco@gmail.com まで
studio baco(スタジオ バコ)
〒321-3225
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
http://studio-baco.com/
お越しの際にはカーナビよりもgoogle mapが便利です。
ご不明な事がございましたら、お気軽にお電話くださいませ。
※ご予約は各アーティスト、もしくはstudio bacoにお願いします
〔お子様を連れて参加を希望される方へ〕
・小さなお子様にも音楽に触れる経験を持って欲しいという思いから、お子様連れでの参加も歓迎です。最低限のルールを守っていただいた上で、親子で楽しく参加していただけますと幸いです。
・大人の方1人につき、18歳以下は1人無料(要オーダー)、2人目以降は1500円を入場時にいただ
・席に限りがある為、未就学児様に関しまして混雑時は膝の上に抱っこしていただく等の配慮を出来る限りお願い致します。
・イベント中は お子様から目を離されませんよう、お願い申しあげます。万が一、左記のお願いから著しく離れた状況において展示作品・機材等の破損が発生した場合は誠に恐縮ではございますが、保護者様へ修理代金の補填をお願いします。予めご了承くださいませ。
・ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
2023.09.03
10月5日 清野ヨシト × 江口弘史 LIVE
10月5日(木)宇都宮 studio baco
open 19:00/ start 19:30
チケット(要オーダー)/ 予約 2,500円/ 当日 2,700円
「清野ヨシト × 江口弘史」 パリを拠点にした清野ヨシト。シカゴを拠点にした江口弘史。ブルースをはじめ様々な音楽を通じて共に10年以上世界を巡り帰ってきたふたり。うたって、吹いて、弾いて、’’PLAY’’するデュオ・ライブ!
〔予約・問合せ〕
ご予約は『 10/5 ライブ予約』・お名前・人数を明記の上
studio85baco@gmail.com まで
studio baco(スタジオ バコ)
〒321-3225
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
http://studio-baco.com/
お越しの際にはカーナビよりもgoogle mapが便利です。
ご不明な事がございましたら、お気軽にお電話くださいませ。
※ご予約は各アーティスト、もしくはstudio bacoにお願いします
〔お子様を連れて参加を希望される方へ〕
・小さなお子様にも音楽に触れる経験を持って欲しいという思いから、お子様連れでの参加も歓迎です。最低限のルールを守っていただいた上で、親子で楽しく参加していただけますと幸いです。
・大人の方1人につき、18歳以下は1人無料(要オーダー)、2人目以降は1500円を入場時にいただ
・席に限りがある為、未就学児様に関しまして混雑時は膝の上に抱っこしていただく等の配慮を出来る限りお願い致します。
・イベント中は お子様から目を離されませんよう、お願い申しあげます。万が一、左記のお願いから著しく離れた状況において展示作品・機材等の破損が発生した場合は誠に恐縮ではございますが、保護者様へ修理代金の補填をお願いします。予めご了承くださいませ。
・ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
2023.02.08
大比良瑞希 Little Woman CD+LP Releace Tour 2023
『大比良瑞希 Little Woman CD+LP Releace Tour 2023』
4/9(sat) at 宇都宮studio baco
14:30 open / 15:00 start
予約 ¥3,000 / 当日 ¥3,500 (+1order)
2人以上の受付でグループ割としてグループごとに500円引きとさせていただきます。
Live:大比良瑞希
岩崎有季
hobo〇(O.A)
Food: わたね
〔予約・問合せ〕
ご予約は『 4/9 ライブ予約』・お名前・人数を明記の上
studio85baco@gmail.com まで
studio baco(スタジオ バコ)
〒321-3225
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
http://studio-baco.com/
お越しの際にはカーナビよりもgoogle mapが便利です。
ご不明な事がございましたら、お気軽にお電話くださいませ。
※ご予約は各アーティスト、もしくはstudio bacoにお願いします
〔お子様を連れて参加を希望される方へ〕
・小さなお子様にも音楽に触れる経験を持って欲しいという思いから、お子様連れでの参加も歓迎です。最低限のルールを守っていただいた上で、親子で楽しく参加していただけますと幸いです。
・大人の方1人につき、18歳以下は1人無料(要オーダー)、2人目以降は1500円を入場時にいただ
・席に限りがある為、未就学児様に関しまして混雑時は膝の上に抱っこしていただく等の配慮を出来る限りお願い致します。
・イベント中は お子様から目を離されませんよう、お願い申しあげます。万が一、左記のお願いから著しく離れた状況において展示作品・機材等の破損が発生した場合は誠に恐縮ではございますが、保護者様へ修理代金の補填をお願いします。予めご了承くださいませ。
・ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
2022.08.21
10/15 hobo◯ “town” release live』
『hobo◯ “town” release live』
10/15(sat) at 宇都宮studio baco
15:30 open / 16:00 start
予約 ¥2,500 / 当日 ¥3,000 (+1order)
Live: hobo◯
オレモリカエル
birds humming the beat
タエナル
三浦と福田(O.A)
Food: わたね
Camera: 鈴木慎一朗
〔予約・問合せ〕
ご予約は『 10/15 ライブ予約』・お名前・人数を明記の上
studio85baco@gmail.com まで
studio baco(スタジオ バコ)
〒321-3225
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
http://studio-baco.com/
お越しの際にはカーナビよりもgoogle mapが便利です。
ご不明な事がございましたら、お気軽にお電話くださいませ。
※ご予約は各アーティスト、もしくはstudio bacoにお願いします
〔お子様を連れて参加を希望される方へ〕
・小さなお子様にも音楽に触れる経験を持って欲しいという思いから、お子様連れでの参加も歓迎です。最低限のルールを守っていただいた上で、親子で楽しく参加していただけますと幸いです。
・大人の方1人につき、未就学児は1人無料(要オーダー)、2人目以降、小中学生は1500円を入場時にいただ
・席に限りがある為、未就学児様に関しまして混雑時は膝の上に抱っこしていただく等の配慮を出来る限りお願い致します。
・イベント中は お子様から目を離されませんよう、お願い申しあげます。万が一、左記のお願いから著しく離れた状況において展示作品・機材等の破損が発生した場合は誠に恐縮ではございますが、保護者様へ修理代金の補填をお願いします。予めご了承くださいませ。
・ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。
2021.12.04
わたしのうた 対話演奏会 – 歌詞をつくるワークショップから生まれた歌 –
12月11日 開催予定の 石塚明由子さん 対話演奏会のお知らせです。
以下、石塚明由子さん web siteより。
https://ayukoishizuka.com/
わたしのうた 対話演奏会
– 歌詞をつくるワークショップから生まれた歌 –
歌詞をつくるワークショップを2017年秋より定期開催してきま
栃木では過去8回開催しています。
アトリエMIC ①2018.8月 ②2019.2月 ③2019.7月 ④2020.2月
ヒジノワ ①2017.5月 ②2019.12月 ③2020.12月
益子昌平塾 ①2019.3月
過去の会のなかで生まれた曲を演奏し、
歌詞を通してみなさんで対話を試みます。
対話演奏会にお申し込みをしてくださった方で、
過去にワークショップのご参加でしたら、
ですが、定員に対して演奏できる数はおそらく半分。
すべての方の歌を演奏できないことをご了承くださいね。
歌詞をつくるワークショップのご経験がない方にも
ぜひご参加いただきたい集いです。
お気軽にお申し込みください。
______________
2021年12月11日(土)
開場 13:00 / スタート13:30
場所:studio baco
栃木県宇都宮市満美穴町413-1
駐車場あり
料金:3,000円 (+order)
演奏:石塚明由子(vo, gt)
案内人:こばやしつよし
Food :わたね
撮影:内田英恵
後援:アトリエMIC 三厨由美
主催 プレアデスレコーズ
(文化庁「Arts for the future!」支援事業)
_
<参加される方へ> ・感染予防のため通常の半分の定員となります。
・後日、有料配信をするため、会の様子を撮影いたします。
お顔が映ることもありますのでご了承ください。
_
▷ご予約 https://ayukoishizuka.com/
コメント欄に
・12/11 or 12/18 対話演奏会 参加希望
・名前
・電話番号
を明記してください。
______________
○歌詞をつくるワークショップ
石塚明由子が 2013年より各地で開催している集い。
○案内人:こばやしつよし
場とコミュニケーションについて興味を持ち、独学で学ぶ。
○撮影と編集:内田英恵
東京とロサンゼルスで映像を学んだのち、
_
Flyer Designed by Miyuki Yamato