
2018.12.20
年末年始のお休みとスタジオのご予約について
年末年始のお休みは
12月25日(火)から1月4日(金)までとなります。
音楽スタジオにつきましては
お休み期間中でもご利用いただけますが、
2日前迄に事前予約されたバンド練習限定での
営業とさせていただきます。
(平日昼料金は除外となります)
尚、お休み期間中はオンライン予約をご利用いただき、
電話でのご予約・お問い合わせ等は
お控えくださいますようお願い申しあげます。
オンライン予約はこちら
本年もstudio bacoをご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
店主
2018.08.23
Yasei Collective Live Tour 2018 “stateSment” @studio baco
Yasei Collective Live Tour 2018 “stateSment”
2018.10.5 fri open/start – 19:00/19:30
live act – Yasei Collective, FEED
ticket price – adv 3500yen / door 4000yen
(all standing)
【9月1日(土)一般発売】▫︎ ticket 詳細は後半に記載 ▫︎
(整理番号順, 税込, ドリンク代別)
– 10.5「stateSment」Tour 初日! –
左より 中西道彦[Ba,Synth] 松下マサナオ[Ds]
斎藤拓郎[Gt,Voc,Synth] 別所和洋[Keys]
【Yasei Collective】 http://yaseicollective.com/
2009年に米国より帰国した松下マサナオ(Ds)、中西道彦(Ba,Synth)が斎藤拓郎(Voc,Gt,Synth)と共に結成。
2010年、別所和洋(Keys)が加入。 自主制作盤『POP MUSIC』をリリースし、都内を中心にライブ活動をスタートさせる。
2011年、1st アルバム『Kodama』をマインズ・レコードよりリリース。 2012年、FUJI ROCK FESTIVAL’12に出演。
2013年、2ndアルバム『Conditioner』をリリース。 自らのルーツと公言する、米国屈指のジャムバンド、Kneebodyを招いてのレコ発liveを実現させた。
2014年、柳下“DAYO” 武史(SPECIAL OTHERS)、浦山一悟(ACIDMAN)、在日ファンク・ホーンズ等、国内外から超豪華11組のアーティストを迎え完成させた、五周年アニバーサリーアルバム『so far so good』を発売。 発売記念ツアーは全国30公演に及び、アルバム参加ゲストを多数迎えた代官山UNITでのツアーファイナルは大盛況のうちに幕を閉じた。
2015年9月より、ACIDMANの所属事務所であるFREE STARへ新たに加わり、それに伴い自主レーベルである「Thursday Club」を設立。11月にはシングル『radiotooth』、2016年4月には4thアルバム『Lights』をリリースした。
2017年1月、台湾において初の海外公演を開催、同月には世界を代表するドラマーであるMark Guilianaをゲストに迎えたブルーノート東京公演を開催。
5月には1年ぶりのニューアルバム“FINE PRODUCTS”をリリース、12箇所に及ぶ全国ツアーをスタートさせる。5年ぶり2回目の出演となった“FUJI ROCK FESTIVAL 2017”を含む各地のロックフェス、ジャズフェスに出演。
並行してヴォーカリストTOKUのアルバム“SHAKE”においてギタリストSUGIZOと共演、Zepp Tokyoで開催されたACIDMAN 20th Anniversary 2man tour セミファイナルにおいてオープニングアクトを努める。
さらに自主企画2マンイベント「Hunting Hour」を立ち上げ、メンバーとも親交が深い「SPECIAL OTHERS」を第1回目に迎え 2018年2月に開催するなど、ジャンルレスに快進撃を続けている。
また、メンバーはそれぞれYasei Collective以外にも多数のバンド(GENTLE FOREST JAZZ BAND、ZA FEEDO、Pontadelic、HH&MM他)に参加、客演やCM、レコーディング参加等多岐にわたる活動も並行して行っている。
【new album「stateSment」liner-not
変幻自在のビートを武器にジャンルレスに展開する4人組バンドのYasei Collectiveの2年ぶりのALBUM。今作はバンド初の海外レコーディングを実施。アメリカNY州ロチェスターにてレコーディングからミックス、マスタリングまで一気通貫で行い、タイトルの『stateSment』の通り、”states”にてYasei Collectiveの新たなる”statement(提示)”を現地の雰囲気をそのままにパッケージした意欲作。 (C)RS
– 2018.7.18 release!-
【FEED】
http://feed-official.tumblr.com/
https://twitter.com/feed_official
宇都宮を中心に活動するインストバンド。ジャム
会場【studio baco】
〒321-3225 栃木県宇都宮市満美穴町413-1
(はじめてお越しの際はgoogle mapが便利です)
telephone – 028 666 8715
【店頭販売】問合せ先 – studio baco
■ 9月1日(土) 12:00より限定枚数にて販売開始。
・販売後の返金は致しませんので、予めご了承ください。
・未成年の同伴に関しましては別途ご案内があります。
・入場の際は プレイガイド発券 整理番号付券から順の ご案内となります。
【プレイガイド】
■ 9月1日(土) 10:00より一般発売開始。
・ぴあ(P-code)0570.02.9999
・ローソンチケット(L-code)0570.084.003
問合せ (ADN STATE) 050-3532-5600(平日12:00-17:00)
【credit】
主催 – 日本コロムビア
企画・制作 – ADN STATE
協力 – FREESTAR
2018.07.21
文藝誌「園」第二号・発売と入荷
文学・文芸
文學・文藝
そのような世界に
馴染みがない わたしでも
さらさらと読んでいる
「園」
ここ数年 意識していた
とある思考に ふわりと
風穴が空いたような感覚と
あらゆる想像を
もたらしてくれる
「園」
新刊・第二号
ホンジツ 発売。
創刊号も二号とともに
仲のよい姉妹のように
わずかですが、
入荷しています。
文藝誌「園」official site
2018.07.06
kirim「To the west, to the east」release live@baco
kirim「To the west, to the east」release live
2018.8.18 sat @ studio baco
open 18:30 / start 19:30
live act ▫︎ kirim
charge price ▫︎ adv 2500yen / door 3000yen [+1order]
food & drink ▫︎ ILG+nori
【Thank you for coming this event !】
▫︎ kirim ▫︎ http://kirimmusic.com
三橋ハルカ Vocal & Acoustic Guitar
柏佐織里 Keyboard & Melodica
和田佳憲 Drums & Glockenspiel
3人編成で2015年春に活動開始。
インディーフォーク、ポップス、カントリーをベースにした、シンプルで耳なじみの良いサウンドと郷愁的なメロディーは、時に軽やかで時に繊細。
結成3ヶ月でレコーディングされた自主制作盤『First Session』は完売。
発売と同日に行われたリリースパーティーは、
会場の動員記録を塗り替える大盛況で幕を閉じる。
2016年に初のツアー「kirim Spring Journey」を成功させ、
11月にデビューアルバム『WANDERLUST』をリリース。
2017年は「FUJI ROCK FESTIVAL」に初出演。
さらに、シンガーソングライターsugar meとのツーマンライブツアーを
東京、名古屋、京都の3箇所で敢行した。
そして2018年4月、1年5ヶ月ぶりとなる新作『To the west, to the east』をリリース。
instagram ▫︎ https://www.instagram.com/kirim.band/
Twitter ▫︎ https://twitter.com/kirim_music
Facebook ▫︎ https://www.facebook.com/kirim.music/
▫︎ ILG+ nori ▫︎
[ 予約・問合せ ]
telephone ▫︎ 028 666 8715
mail ▫︎ studio85baco@gmail.com
件名:8/18 ライブ予約
本文:氏名・人数
(上記を明記してください)
studio baco
address ▫︎ 〒321-3225 栃木県宇都宮市満美穴町413-1
・はじめてお越しの際はgoogle mapが便利です。
telephone ▫︎ 028 666 8715
2018.06.28
夏の たより
2011.4.23
この日が bacoの
たんじょうび。
12:00のopenの
その時はbacoの2人と
絵描きの じょにーさん
3人で迎えたことを覚えています。
当時は Johnnyxxxとして
2014年から takanori masutaniと
名をあらため 活動している じょにーさん。
今でも じょにーさん,じょにーさん,と
呼ばせてもらっているので
’じょにーさん’が 馴染み良く
ここでも親しみを込めて
そう呼ばせてください。
2011年から7年が経ちました。
bacoの2人は 相も変わらず
それぞれ 好きなことに
ただ 頑固です。
よい大人なんだし。
子の親なんだし。
もう ちょっと変わっても良いだろうに。
そんな自分の ぼやきのような声が
聞こえてくる時も あります。
けれど、できる限り自分たちの
好きなことを通して、その思いを
誰かが受け取ってくれた時は
一言では言い尽くせない
気持ちになります。
じょにーさん ありがとうございます。
恥ずかしながら
なみだが でました。
への返事を。
ちいさな原画の展示の
主題にあわせて。
季節・天候・陽の傾きによって
あらわれる光と影の模様が
揺れながら作品と重なる。
その光景は踊っているみたいに
いつも みえるから不思議。
今は
ちいさな原画の
展示空間の一角。
じょにーさんの原画・t shirts・
toto bag ひとつ ひとつ 手描き。
だから ふっくらしてる
つばめ 一羽。
「くいしん坊なのかな」
そんな空想ばかりしてる
bacoのgallery担当。
ちいさな原画展
期間限定
7月8日(日)まで。